Skip to main content

ロータリー「世界を変える行動人:インパクトの推進者」が選ばれる

メンタルヘルス、マングローブの保護、若い世代の先住民への支援など、大きなインパクトを生み出したロータリー会員をご紹介します

文:

ロータリーは1月、「世界を変える行動人:インパクトの推進者」として6名の卓越したロータリー会員を選びました。この表彰は、長期的で前向きなインパクトをもたらしたプロジェクトにおける功績を称えるものです。選ばれた会員の活動は、疾病との闘い、地元経済の発展、環境の保護といったロータリーの重点分野に関連しています。 

  • リタ・アガルワル(Rita Aggarwal)さん

    Nagpurロータリークラブ(インド)

    プロジェクト名:Wellness in a Box—Nagpur(ウェルネス・イン・ザ・ボックス — ナガプール)

    35年間コンサルティング心理士の仕事をしてきたアガルワルさんは、1992年、インド中部に民間のメンタルヘルスクリニックManodayaを設立したほか、メンタルヘルス・イニシアチブのロータリー行動グループの役員を務めています。

    この行動グループのメンバーによる地域社会調査とインドの心理学専門誌に掲載された研究の両方で、インドの若者のメンタルヘルスリテラシー(メンタルヘルスに関する知識)が非常に低いことがわかっています。不安、うつ病といった心理的な問題の兆候を示す学生が多いことから、効果的なメンタルヘルスサービスが必要とされていました。

    メンタルヘルス・イニシアチブのロータリー行動グループは、「Wellness in a Box」と呼ばれるツールキットを開発し、アガルワルさんは故郷のナグプールでこれを活用しました。「Wellness in a Box—Nagpur」プロジェクトでは、うつ病に対する意識と対処力を高めるため、14歳向けのカリキュラムを作成し、メンタルヘルスケアを取り巻く偏見への対応に役立てました。また、社会福祉の専門学校と協力して教師にカウンセリングスキルを教え、現場で役立つサイトを立ち上げました。10人の教師が1年間のカウンセリングコースを修了し、さらに10人が3月に修了する予定です。 

    このプロジェクトでは、カリキュラムを使って2,280人の生徒と768人の親・教師に研修を行いました。さらに、100人の若者がボランティアのピアメンターとして研修に協力しています。 

  • スティーブ・ダデンホーファー(Steve Dudenhoefer)さん

    Puerto Barriosロータリークラブ(グアテマラ)

    プロジェクト名:Guatemalan Tomorrow Fund(グアテマラの未来基金)

    ダデンホーファーさんは、33年前、米国で自らの事業を売却し、中米先住民族のコミュニティにおける持続可能な開発のためにフルタイムのボランティアとしてグアテマラに移住しました。そこで、Guatemalan Tomorrow Fund(グアテマラの明日基金)と団体Asociación Ak’ Tenamitを設立しました。

    同国の若い先住民族の職能研修と就職支援を目的にこの基金が立ち上げたプログラムを通じて、1,000人の先住民族の若い男女が、地方の寄宿学校で職業訓練を受けています。地域の教育担当者がコミュニティを訪問して学生を募り、奨学金を提供しました。教師たちは、より良い方法論や、虐待を受けた学生を心理的にサポートする方法を学びました。現在までに4,000人以上の学生がこのプログラムを卒業し、その86%が雇用されています。

    プロジェクトでは、グアテマラの5つのロータリークラブと米国の36のクラブの会員がAsociación Ak ’Tenamit、グアテマラ教育省、地元自治体と協力し、資金面と運営面での持続可能性を確保しました。このプロジェクトは現在、プログラムを卒業した先住民族の人たちから成る役員会が管理しています。 

  • アマル・エル-シシ(Amal El-Sisi)さん

    El Tahrirロータリークラブ(エジプト)

    プロジェクト名:Heart2Heart

    長年のロータリアンであるエル-シシさんは、小児科の教授であり、ロータリー財団専門家グループ(Cadre)のメンバーです。4年間にわたり、エジプト、ケニア、リビア、イエメンの遠隔地に住む心臓疾患のある子どもを支援するプロジェクト「Heart 2 Heart」でリーダーシップを発揮してきました。また、そのために30の地元ロータリークラブと他国の10のクラブからも協力を得ました。これらのロータリー会員は、プロジェクトの資金集め、グローバル補助金の確保、地域住民や医療従事者を対象とする調査を通じたプロジェクトの成果測定も行いました。

    Heart2Heartは、最先端の侵襲性の低いカテーテル治療を用いて、先天的な心臓病を患う子どもたちを治療しています。このプロジェクトが開始される以前、遠隔地の患者たちとその家族は、救命処置を受けるために都市に足を運ばなければならず、都市に行けない人は苦しみ、命を落とすこともありました。 

    Heart2Heartは、これまでに遠隔地の120人の子どもに非常に高度なカテーテル治療を行いました。また、4年間で20人の医師と50人の看護師と技師に研修を行いました。エル-シシさんのリーダーシップの下、ロータリー会員は、患者や医療従事者とのフォローアップなど、Heart2Heartのすべての活動のモニタリングと評価を監督しました。  

  • エヴァンジェリン・ブエラ・マンディア(Evangeline Buella Mandia)さん

    Marinduque Northロータリークラブ(フィリピン)

    プロジェクト名:Mangrove Rehabilitation and Aqua-silviculture Project(マングローブ回復・造林プロジェクト)

    クラブの元会長で、現在はロータリー財団委員長であるマンディアさんは、フィリピンのマリンドゥケ州立大学の環境学部長です。また、ロータリー財団専門家グループ(Cadre)のメンバーでもあります。

    このプロジェクトは、マリンドゥケ州一部でのマングローブの減少に取り組むものです。森林破壊、汚染、気候変動が引き起こしたマングローブの減少により、海岸が浸食され、水質が低下し、生物多様性が損なわれていました。参加したロータリー会員たちは、マングローブの苗木を植え、森林再生のための資金を調達し、マングローブの繁殖と水産養殖について地元の人びとを研修しました。プロジェクトではまた、苗床と長期的なマングローブ保護計画も作成しました。マンディアさんは、日々の活動の監督、関係者全員とのコミュニケーション、進捗や目標達成の確認などを行いました。 

    このプロジェクトにより、地元の漁師や農家の雇用状況と収入が改善されたほか、地域全体が新鮮な食料をより安定して入手できるようになりました。回復されたマングローブは、悪天候による高潮から海岸を守り、浸食を減らします。また、人びとに行った研修により、環境に対する理解と管理能力が高まり、地域全体が協力して地域の天然資源の保全に取り組めるようになりました。 

  • ビンディ・ラジャセガラン(Bindi Rajasegaran)さん

    Ipoh Centralロータリークラブ(マレーシア)

    プロジェクト名:National Coalition for Mental Wellbeing(全国メンタルウェルビーイング連合)

    ラジャセガランは、ロータリークラブの元会長、第3300地区のパストガバナーです。マレーシア保健省の諮問委員会メンバーとして、2019年にシンガポールの全国メンタルウェルビーイング連合の設立に携わりました。このプロジェクトは、若者のメンタルヘルスに取り組むものです。調査によると、マレーシアでは40万人以上の子どもが精神衛生上の問題を抱えていますが、サポートを求めようとする子どもは多くありません。家族からのプレッシャーや社会的なプレッシャー、いじめ、孤独はすべて、メンタルヘルスの悪化につながります。

    このプロジェクトは、メンタルヘルス応急認定コースを通じて、学校のカウンセラーが危機管理スキルを身につけられるよう支援しました。また、メンタルウェルネスを促進し、偏見を減らすために、学校でサポートとインクルージョンの環境を育む方法をカウンセラーに指導しました。一連の啓発キャンペーンでは、メンタルヘルスの問題について生徒たちが話し合い、必要なときに助けを求めるよう呼びかけました。さらに、カウンセラーがケースデータを記録し、取り組みの成果を測定できるオンラインのツールも開発しました。 

  • ウォーリー・テンプル(Walley Temple)さん

    Calgaryロータリークラブ(カナダ)

    プロジェクト名:Towards the Elimination of Cervical Cancer in Guatemala(グアテマラでの子宮頸がん撲滅支援)

    テンプルさんは、カルガリー大学とTom Bakerがんセンターの腫瘍学の名誉教授です。ロイヤルカレッジが承認した外科腫瘍学の研修プログラムを立ち上げ、世界中から研修生が参加してきました。 

    グアテマラでは、一生のうちに33人に1人の女性が子宮頸がんと診断されています。テンプルさんのプロジェクトでは、子宮頸がんを引き起こす病気を特定し、治療することを目指しました。ヒトパピローマウイルスによって引き起こされる子宮頸がんは、8〜15歳の女児にワクチンを接種し、30〜55歳の女性にスクリーニング検査を行うことで予防できます。スクリーニングに必要な機器は低コストであり、移動ヘルスケアチームによって最も遠隔地のコミュニティにも持ち運びが可能です。 

    テンプルさんの指揮の下、臨床医チームが研修、検査、治療を行いました。テンプルさんとそのチームは、移動式スクリーニング機器を購入し、看護師を対象にその使用方法に関する研修を実施しました。また、8,000人以上の女性にスクリーニング検査を行い、子宮頸がんに関する教育を3,000人以上の女性に提供し、65人の医療従事者を研修して認定証を付与しました。 

ロータリーの活動分野についてはこちらをご覧ください

- 2024年2月