Skip to main content

ロータリーの歴史

ロータリー:南米での第一歩

ロータリーが南米に進出したのは、ウルグアイにモンテビデオ・ロータリークラブが創立された1919年2月1日のことです。

当時のロータリアンは1916年の時点ですでに南米への進出を考えており、当初はアルゼンチンやブラジル、チリに注目していました。しかしそんな中、ヘルベルト・P・コーテス氏の尽力により、南米初となるロータリークラブはウルグアイに設立されました。

長年、南米で暮らしていた英国出身のコーテス氏。

彼がロータリーと出会ったのは、出張で米国オハイオ州シンシナティを訪れていた1916年のことです。当時、シンシナティで開催されていたロータリーの国際大会にたくさんのビジネスマンが出席していることを知りました。

これに興味を抱いたコーテス氏はロータリー本部を訪れ、ウルグアイにロータリークラブを設立するよう掛けあったのです。

そしてクラブ設立の許可を得てモンテビデオに戻ったコーテス氏の努力の甲斐あって、1918年7月には創立総会を開くことができました。その年の12月にはコーテス氏と21人の創立会員らの手により、ロータリーに正式なクラブ設立の申請書が提出されました。

後にコーテス氏はアルゼンチン・ブエノスアイレスでのクラブ設立にも携わり、南米におけるロータリー普及活動の特別委員も務めました。

ロータリー創設者のポール・ハリスはコーテス氏について、南米大陸でロータリーを広めた立役者であると評しています。コーテス氏は当時の南米のロータリアンの間ではドン・ヘルベルトと呼ばれ、『南米のロータリーの父』として知られていました。

View Slideshow

ヘルベルト・P・コーテス(ウルグアイ・モンテビデオ/写真左端)、1942-43年度国際ロータリー会長のフェルナンド・カルバジャール(ペルー・リマ/写真右端)、その他出席者。米国コロラド州デンバーで1926年に開催されたロータリー国際大会にて撮影。

  1. これまでに6名の国際ロータリー会長を輩出した南米。写真は、1954年、ワシントンDCのWTOPラジオ放送で『ザ・ロータリアン』誌を読み上げる1953-54年度国際ロータリー会長のホアキン・セラトサ・シビルス(ウルグアイ・モンテビデオ/写真中央)。

  2. モンテビデオ・ロータリークラブ(ウルグアイ)のペナント。

  3. 1936年の1月から4月にかけて南米のロータリークラブを訪問したポール・ハリスと妻ジーンにチリ・アントファガスタのクラブから贈られたペーパーウェイトの記念品。

  4. 1936年にリオデジャネイロ・ロータリークラブ(ブラジル)のポール・ハリス・ルームを訪れたポール・ハリスとジーン夫人(左から3人目と四人目)。

  5. 1930年にペールで開催された第71地区大会で、トルヒーヨ近郊にあるコロンビアの前身の都市・チャン・チャンで遺跡を見学するロータリアンたち。

  6. 第1回ブラジリアン・ロータリー大会の出席者たち。1927年12月、ブラジル・リオデジャネイロにて撮影。

  7. 自発呼吸ができないポリオ患者の治療のために「鉄の肺」(人工肺)を現地の病院に寄贈するチビルコイ・ロータリークラブ(アルゼンチン)の会員たち。1956年頃撮影。

  8. ブラジル・リオデジャネイロで1948年に開催された国際ロータリー国際大会の出席者たち。これ以降、計3回の国際大会が南米で開催された(1981年ブラジル・サンパウロ、2000年アルゼンチン・ブエノスアイレス、2015年ブラジル・サンパウロ)。